第1条 定義等 | ||
本規約は、特定非営利活動法人ボラボラネット(以下「当社」という)が提供する、「メール募金ネット」の利用に対して適用されます。 | ||
第2条 規約の適用及び変更 | ||
1. | 利用者は新規利用、及び利用継続中において、本規約に同意されているものとみなします。本規約に同意いただけない場合には、本サービスを利用することができません。 | |
2. | 当社がオンラインまたはその他の手段を通じ、随時利用者に対して通知する諸規定は、本規約の一部を構成するものとします。 | |
3. | 当社は、民法第548条の4の規定により、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるときは、本規約を変更できるものとします。 | |
4. | 本規約の変更があった場合、当社が本サービスのホームページ上に掲示することにより、利用者への通知に変えることができるものとします。 本規約に変更がなされたことが通知された後に利用者が本サービスの利用を継続した場合は、本規約の変更を承諾したものとみなします。 |
|
第3条 サービスの内容 | ||
本サービスは、以下の3つのサービスで構成するものとします。各サービスの詳細は、本サービスのウェブサイト上の記載に従うものとします。 (1)メール転送サービス (2)募金代行サービス (3)投票による寄付先選定サービス |
||
第4条 利用申込 | ||
利用者は、本規約を承諾の上、当社が指定する手続きに基づき本サービスの利用を申し込むものとします。 | ||
第5条 利用申し込みの取り消し | ||
1. | 本契約の申込み後、利用者が以下の各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社は何らの通知、催告することなく、本契約を解除することができるものとします。 利用者が以下の各号のいずれかに該当し、それにより、当社または第三者が損害を被った場合、利用者は当社または第三者に対して、当社または第三者が被った損害を賠償するものとします。 (1)当社の指定する通りに利用申込みの手続きを行わなかった場合 (2)利用者登録において、虚偽の情報を登録した場合 (3)利用者が本サービスを利用することにより本サービス及びシステムの運営上、その妨げとなる可能性があると当社が判断した場合 (4)利用者の故意又は過失によって当社に何らかの不利益が生じた場合 (5)利用者が本サービスの運営を妨害した場合 (6)利用者がIDおよびパスワードを不正に使用した場合 (7)利用者が本規約の規定に違反した場合 (8)その他、当社が独自の判断基準で利用者の本サービスの利用が当社および当該利用者以外の利用者に不利益であると判断した場合 (9)反社会的勢力共生者等に該当する、またはこれに準じる者または団体である場合 |
|
2. | 当社による本契約の取消しを行った場合、利用者に生じたいかなる損害に対しても、当社は一切責任を負わないものとします。 | |
第6条 変更の届け出 | ||
利用者は申込み時に申告した内容に変更があった場合、直ちに利用者専用ページにて、利用者自身でその変更を行うものとします。 | ||
第7条 利用の停止及び制限 | ||
1. | 以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は理由の如何に関わらず利用者に対する本サービスの提供をただちに中止するものとします。 また、本規約違反により当社に損害を与えた場合には当社が利用者に対し損害賠償請求することができます。 (1)利用者が当社に対して虚偽の申告をした場合 (2)一定期間以上、利用料金の支払いが確認できない場合 (3)利用者が本規約及びウェブサイト上に掲載するポリシー等の規定に違反した場合 (4)その他当社が利用者の本サービスの利用について不適切と判断した場合 |
|
2. | 以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は理由の如何に関わらず利用者に対して本サービスの利用制限を要請します。 なお、利用者が制限要請に応じなかった場合は、利用を停止とするものとします。 (1)メルボアドレスへ送信されるメールの容量が大きく、サーバーに過度の負荷がかかる場合 (2)メルボアドレスへ送信されるメールの数が多く、サーバーに過度の負荷がかかる場合 (3)その他、メルボアドレスの利用に関連して、サーバーに過度の負荷がかかる場合 |
|
3. | 前項に基づいてサービスの提供を中止または制限したことにより利用者に生じた損害等については、当社は一切責任を負わないものとします。 | |
第8条 利用者による解約 | ||
1. | 利用者は本サービスにおける利用契約を解約する場合、メルボアドレスとパスワードを明記した電子メールにて届け出るものとします。 | |
2. | 毎月のクレジットカード決済日の前日までに、当社に解約のメールが着信した場合、翌月分からの利用料金は発生しないものとします。 | |
3. | 契約月の途中で解約申請をした場合、解約日の指定が無い場合は翌月分のクレジットカード決済日の前日にて契約が終了するものとします。 | |
4. | 既に当社に支払った全ての料金の返還は一切行われないものとし、利用者はこれを了承します。 | |
第9条 利用料金 | ||
本サービスの各種利用料金などのほか、本規約に定めのない料金等の算定方法等は、当社が本サービスのウェブサイト上で別途定めるとおりとします。 | ||
第10条 契約期間 | ||
1. | 本サービスの契約期間は、利用者がクレジットカード決済を完了した日を利用開始日として、翌月の同じ日の前日までの1カ月間とします。 | |
2. | 当社又は利用者が、契約期間が満了する日までに、契約を更新しない旨を通知しなかった場合には、契約期間は自動的に更新され、その後も同様とします。 | |
第11条 試用期間 | ||
1. | 利用者が本サービスを申し込み、当社が本サービスの開始を連絡した日から7日間経過するまでを試用期間とします。 | |
2. | 試用期間中に当社が利用料金の支払いを確認した場合、支払い確認日をもって試用期間を終了、本契約を開始するものとします。 | |
3. | 試用期間中に解約の届け出を行った場合、申し込みを無効とし、本契約を開始しないものとします。 また試用期間中に利用料金の支払いが確認できない場合、自動的に申し込みを無効とし、本契約を開始しないものとします。 |
|
第12条 本サービスの内容の変更及び停止、中止 | ||
当社は、利用者への事前の通知を行わずに本サービスの内容の変更、または本サービスの停止もしくは中止をすることがあります。 この変更、停止、中止などについては、当社が合理的と判断する手段を通じて通知するものとします。 |
||
第13条 本サービスの一時的な中断 | ||
当社は、安定した運営に最善を尽くしていますが、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく一時的に本サービスを中断する場合があります。 また、当社は以下の各号のいずれかに該当する事由により本サービスの提供の遅延または中断が発生したとしても、これに起因する利用者または他の第三者が被った損害について一切の責任を負いません。この場合、当社は返金も一切致しません。 (1)サーバー、通信回線もしくはその他の設備の故障、障害の発生またはその他の事由により本サービスの提供ができなくなった場合 (2)システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合 (3)火災、停電などにより本サービスの提供ができなくなった場合 (4)地震、噴火、洪水、津波などの天災により本サービスの提供ができなくなった場合 (5)戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不測の事態により本サービスの提供ができなくなった場合 (6)法令による規制、司法命令等が適用された場合 (7)その他、運用上、技術上当社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合 |
||
第14条 本サービスの廃止 | ||
1. | 当社は、業務上の都合により、利用者に対して提供している本サービスの全部または一部を廃止することがあります。 | |
2. | 当社は、前項において定める本サービスの廃止を行う場合には、その3カ月前までにその旨を当社が適当と判断する方法により利用者に通知します。なお、一部ドメインの廃止を行う場合には、その10カ月前までに通知します。 | |
3. | 当社は、本サービスの廃止により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。 | |
第15条 利用者の義務及び責任 | ||
利用者は、本契約を理解しその履行に努めこれを厳守するものとします。 本サービスの利用において、利用者の不注意によって発生した事故及び損害は、利用者が全ての責任を負い、当社は一切の責任を負わないものとします。 |
||
第16条 本サービス提供の責任 | ||
当社は、本サービス用設備を本サービスが円滑に提供されるよう維持運営することに努めます。 但し、不測の事態により本サービスが利用できないような場合があることを利用者は予め了承するものとします。 |
||
第17条 個人情報等の保護及び法令順守 | ||
当社は、個人情報等を、原則として利用者本人以外の者に開示、提供せず、本サービスの提供のために必要な範囲を超えて利用しません。 当社が取得した利用者の個人情報は、別途定めるプライバシーポリシーに従って取り扱われます。 |
||
第18条 免責事項 | ||
1. | 当社は、当社の故意または重過失による場合を除き、本サービスの提供に関して利用者に生じた損害につき、一切の責任を負わないものとします。 | |
2. | 前項の定めに拘らず、いかなる場合においても当社は、本サービスの提供に関し、以下に定める利用者または第三者に生じた損害については一切責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重過失により利用者に損害が生じた場合はこの限りではありません。 (1)当社の責に帰すべからざる事由から生じた損害 (2)当社の予見の有無に拘らず、特別の事情から生じた損害 (3)メールをはじめとする情報等の消失、改ざん、流出、毀損等に起因する損害を含む逸失利益 |
|
附則 ・本規約は2021年1月1日より発効。 |
||